ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

人気のアウトドアブログがいっぱい!!

コールマン特集
コールマン特集
スノーピーク特集
スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ケシュア特集
イスカ特集
イスカ特集

自転車特集【トイザらス】

アクセスカウンタ
プロフィール
レイク
レイク
車がミニバンになって、これからキャンプを始めようと思っています。田舎なのでなかなかキャンプ用品が揃いそうな所がなくて・・・。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年10月19日

バーベキューコンロ・・・

今更ながら、バーベキューコンロを物色中。

最近の我が家は、通常ユニセラロングでバーベキューをしています。

ユニセラロング

初回だけファイアグリルでしたんですが、ユニセラロングだとテーブルの上に置いて出来るので、いつもこっちを使っています。
他の家族と合同の場合は、我が家のは使わずその家族の持っているバーベキューコンロで一緒にしてました。

だからか知りませんが、うちの奥さんが足が付いた背の高いバーベキューコンロも欲しいよねって言い出したので、今更ながらバーベキューコンロを物色することに・・・。


とりあえず、良いかなと思ったのはユニフレームのヘヴィーグリル。
ユニフレーム(UNIFLAME) ヘヴィーグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ヘヴィーグリル


ユニフレームのピカピカしたステンレスの輝きは好きだし、これまでユニフレームの商品を買って問題は特にないですし。
ユニのクッキング用品って好きなんですよね・・・。
ワイヤー網で普通の網よりメンテナンスが楽。
ただちょっと値段が高いかな・・・。


他にはコールマンのフォールディングステンレス 2ウェイグリルかな。
Coleman(コールマン) フォールディングステンレス 2ウェイグリル
Coleman(コールマン) フォールディングステンレス 2ウェイグリル


これはアタッシュケース型に収納できるのに惹かれるなぁ。
コンパクトにまとまるって便利ですからねぇ。
これもちょっとコールマンにしては値段が高いですねぇ・・・。


コールマンのステンレス 2ウェイグリル3でもいいかな?
Coleman(コールマン) ステンレス 2ウェイグリル3
Coleman(コールマン) ステンレス 2ウェイグリル3


これはキャンプを始めようと思ったぐらいの時に考えてた様な気が・・・。
たぶん「3」になってるからその頃からはマイナーチェンジしてるんだろうけど、
あまり変わってないような気がする。
その時はこれを買わなくてユニフレームのファイアグリルにしたような気がします。
鉄板が付いてるのが良いですね。
前に考えてた時は収納ケースが付いてたみたいですが、このモデルには付いてるんだろうか?
値段的にはこの中でこれが一番安いんですが、どうだろう・・・。
他にはロゴスのEZステンチューブラルってのもありますね。

まぁ何となくこの中ではヘヴィーグリルが良いかな?
基本的にユニフレームの商品は好きですからねぇ・・・。
それにステンレスワイヤー網は、ユニセラロングで使ってますが丈夫で使いやすいですからね。
なんと言っても長持ちしてくれないと!!

ただ、すぐに必要って物でもないしいつになる事やら・・・ガーン

同じカテゴリー(バーベキューコンロ)の記事画像
半額なんで・・・
久々のお買い物①・・・
やっとチャコスタ・・・
ユニセラロング
ファイアグリルとチャコスタmini
火消しつぼ です。
同じカテゴリー(バーベキューコンロ)の記事
 半額なんで・・・ (2010-10-31 00:27)
 久々のお買い物①・・・ (2010-02-16 00:58)
 やっとチャコスタ・・・ (2009-08-01 01:16)
 ユニセラロング (2007-02-20 00:30)
 ファイアグリルとチャコスタmini (2006-10-13 00:26)
 ユニフレーム ファイアグリル4点セット (2006-10-06 00:43)






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バーベキューコンロ・・・
    コメント(0)