ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

人気のアウトドアブログがいっぱい!!

コールマン特集
コールマン特集
スノーピーク特集
スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ケシュア特集
イスカ特集
イスカ特集

自転車特集【トイザらス】

アクセスカウンタ
プロフィール
レイク
レイク
車がミニバンになって、これからキャンプを始めようと思っています。田舎なのでなかなかキャンプ用品が揃いそうな所がなくて・・・。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2006年09月17日

ティエラⅡです。

我が家のテントとなった小川キャンパルのロッジドームテント・ティエラ IIの紹介です。

ティエラⅡの箱です。
icon

第一印象は、箱が大きくて重たかったです。

箱にパンパンにテントが入っている感じでした。
一回箱から出したら、もう二度と入らないと思います。

他の感想は↓

ティエラⅡの収納バック。
icon

収納バックから出してみたのですが、グランドシートが重いんですね。
グランドシートの耐水圧が10000mm以上と書いてあるので、そのためだと思います。

テントの他の部分の作りは・・・良いのか悪いのかよく分かりません。
初めてのテントで、他のメーカーのものをきちんと見たことがないので比較が出来ないんですよね。
きっと良い作りなのでしょう。

ちょっと心配なのは、説明書がそんなに詳しく書いてなさそうなので大丈夫かなって感じです。
どこのメーカーも説明書ってこんなものなのでしょうか?

一緒に付いていたハンマーは簡易的な物みたいなので、別の物にした方が良さそうです。
付属していたペグもプラスチックなので別の物に交換した方が良さそうですね。

さぁ、初心者でもティエラⅡを設営できるでしょうか・・・。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ II/ナチュラムオリジナル ティエラII専用サイドラックプレゼント!icon

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ II/ナチュラムオリジナル ティエラII専用サイドラックプレゼント!
icon

ナチュラムと小川キャンパルが共同で作った『ティエラⅡ』専用オリジナルラックが付いてお得!

アウトドア&フィッシング ナチュラム




同じカテゴリー(テント)の記事画像
ソリッドステークとペグハンマーPRO.C
同じカテゴリー(テント)の記事
 ソリッドステークとペグハンマーPRO.C (2006-09-22 00:29)
 小川キャンパル ティエラⅡに決定!! (2006-09-15 00:38)
 テントの最終候補 (2006-09-14 00:18)
 大きめのテント (2006-09-13 00:51)
 テントの候補 (2006-09-11 00:35)






この記事へのコメント
こんばんは。
ついに手元に来たんですね!
他人事ながらデビューが待ち遠しいです。
来月?どこに決まりましたか?
心配なら当日までに出来るなら一度設営された方がいいと思いますよ(*´ー`*)ノ
まさかないと思いますが万が一不良があったりしたら困りますしね・・・
Posted by eco。 at 2006年09月17日 22:45
こんばんは はじめまして♪

我が家もティエラⅡを使っていますが、
コレ、最高です。多分、もう買い換えることは
ないと思うほどとても快適です。
設営は、慣れてしまえば楽々?ですが、
SSTテープが重要なので、ちょっとでも狂うと
ポールに変なテンションがかかるので、形がイビツになってしまいます。
回数こなせば、なんてことないですけどねっ(^^ゞ
是非、デビューまでに試し張りをお薦めします
Posted by micky at 2006年09月17日 22:56
eco。さん、こんばんわ。

ティエラが手元に来ましたよ。
重いですねぇ。
みんなテントってこんなに重たい物なんですかねぇ。

初キャンプは山口県の片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場っていう所に行きたいと思ってます。
この辺りでは良さそうな所らしいです。

設営ですか・・・。
設営できそうな場所がないんですよね。
ぶっつけ本番で設営になると思いますよ。
不良に当たってないことを祈って・・・。
Posted by レイク at 2006年09月17日 23:05
mickyさん、初めまして。

ティエラⅡは最高ですかぁ。
まだ実感はないですが、このテントを選んで良かったかもしれません。

SSTテープってなんだろうと、調べたら最初に置く紐みたいな物ですね。
ということはSSTテープをきちんと四角形になるようにしてやれば良いんですね。
アドバイスありがとうございます。
SSTテープに気をつけてティエラⅡを張ってみたいと思います。

やっぱり試し張りが必要ですかねぇ。
どこで張ってみるかという問題が・・・。
う~ん、どうしよう。
Posted by レイク at 2006年09月17日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ティエラⅡです。
    コメント(4)