2008年06月10日
とうとう入れちゃった・・・
とうとうレッドビーシュリンプを入れちゃいました。
実際に入れたのは1週間ちょっと前なんですけど・・・。
初めての場合、1週間ぐらいで落ちていってしまうって情報があったので、ヒヤヒヤもんでした。

↓
実際に入れたのは1週間ちょっと前なんですけど・・・。
初めての場合、1週間ぐらいで落ちていってしまうって情報があったので、ヒヤヒヤもんでした。

↓
ただこの一週間で3匹☆になってしまったんで・・・。
いまいち大丈夫かどうか不安です。
一匹はガラス蓋の上に飛び出て干からびてました・・・。
この一匹は水槽に入れた次の日だったので、その次の日からは蓋を完全に閉めるようにしています。
後の二匹は水槽の中で☆になってしまったので、後に続いて全滅してしまうのかと心配でしたが、今のところはそれ以上☆にはなっていません。
その二匹は小さめのエビだったので、たぶん環境の変化についていけなかったのかもしれません・・・。
ビーシュリンプは環境の変化に敏感らしいので、なかなか安心できません。
エサはよく食べているようなので、このまま順調にいってくれれば良いんですが・・・

手前にミナミヌマエビのママが写ってますけど・・・
本日は「抱卵の舞い」らしき行動をとっていたので、もしかしたら抱卵ママが見れるかな・・・
アクアリウム専門店 チャーム
いまいち大丈夫かどうか不安です。
一匹はガラス蓋の上に飛び出て干からびてました・・・。
この一匹は水槽に入れた次の日だったので、その次の日からは蓋を完全に閉めるようにしています。
後の二匹は水槽の中で☆になってしまったので、後に続いて全滅してしまうのかと心配でしたが、今のところはそれ以上☆にはなっていません。
その二匹は小さめのエビだったので、たぶん環境の変化についていけなかったのかもしれません・・・。
ビーシュリンプは環境の変化に敏感らしいので、なかなか安心できません。
エサはよく食べているようなので、このまま順調にいってくれれば良いんですが・・・

手前にミナミヌマエビのママが写ってますけど・・・
本日は「抱卵の舞い」らしき行動をとっていたので、もしかしたら抱卵ママが見れるかな・・・

アクアリウム専門店 チャーム
Posted by レイク at 00:33│Comments(0)
│ビーシュリンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。