ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

人気のアウトドアブログがいっぱい!!

コールマン特集
コールマン特集
スノーピーク特集
スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ケシュア特集
イスカ特集
イスカ特集

自転車特集【トイザらス】

アクセスカウンタ
プロフィール
レイク
レイク
車がミニバンになって、これからキャンプを始めようと思っています。田舎なのでなかなかキャンプ用品が揃いそうな所がなくて・・・。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2006年11月09日

コールマンのハンギングドライネット

写真ではよく分からないですが、コールマンのハンギングドライネットです。
これもダッチオーブンと一緒に買った物です。
ハンギングドライネット

食器とかを乾燥させるためのネットですね。
まだ、広げたことはありません。
一回広げたら、なかなか元のように片付けられないという噂が・・・。

このネットは、前にキャンプ行った際に奥さんが欲しがった物です。
お皿を洗ったはいいが、干すところがないということで、乾かすためのネットが必要と言うことになり、このハンギングドライネットを購入しました。
商品が届いた後に、奥さんがこれを見て「なんか小さすぎない?間違ったんやないん?」って言うほど小さいです。
でも、広げたらちゃんと使えるはずです。
ただ、次のキャンプに行く前までには、一回広げてから、たたむ練習をしとかないと・・・。
Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
Coleman(コールマン) ハンギングドライネット


アウトドア&フィッシング ナチュラム






同じカテゴリー(キッチン)の記事画像
久々のお買い物②・・・
マルチバッグ・・・
テーブルウェアセットファミリー
トラメジーノ !!
マナイタセットNo.4
同じカテゴリー(キッチン)の記事
 久々のお買い物②・・・ (2010-02-24 00:34)
 マルチバッグ・・・ (2009-03-18 00:39)
 テーブルウェアセットファミリー (2007-01-11 01:03)
 トラメジーノ !! (2006-11-25 00:37)
 マナイタセットNo.4 (2006-11-08 00:27)






この記事へのコメント
こんばんは!

これ、うちでも使ってます。
練習したにもかかわらず、フィールドで戻せなくなったことあり...
カミさんは片付けられません。
でも広げると3段になるんで以外にたくさん干せるんですよね。
Posted by 大木煩悩 at 2006年11月09日 00:41
おはようございます。
我が家もこれ、使ってます。
もう一段ほどあると、良いなって思うんですけど、わがままでしょうか(笑)

輪っこを半分にたたんで、左右から、たたみ込むと簡単にたためますよ。って、解りませんよね(笑)
広げる前に、よ~く見ておくと良いですね^^

エンクロージャーと、同じ仕組みなんですけどね(笑)
Posted by kimaちゃん at 2006年11月09日 08:34
大木煩悩 さん、こんばんわ。

噂では片付けるのが大変というのは見たのですが、やっぱり難しいんですね・・・。
でも、すごく小さいのが大きく広がって、便利なんですよね。
実際に使う前に、練習が必要ですね。
Posted by レイク at 2006年11月09日 21:49
kimaちゃん 、こんばんわ。

3段でも足りない感じなんですか?
我が家はまだ使ったことがないので、どれくらいネットの中に入るのかも予想がつきません。
きっと大きさは大丈夫だと・・・。

広げる前に、よ~く見ながらゆっくりと広げないと、片付けられなくなりそうですね。
さぁ、どうなることでしょう・・・。
Posted by レイク at 2006年11月09日 21:57
(lllll。・_・。)ノこんにちわ~☆

こういうタイプ持ってないのよね・・・
広げるとたたむの大変ってよく聞きますね。
我が家は机の下が2段ネットで、
ファスナーもついてるから・・・

お家で何回も練習してからフィールドへお出かけ下さいV(δoδ)
Posted by eco。 at 2006年11月10日 14:50
これって、よ~く見ると4段なんですよね(笑)
一番下は、カトラリーとか、お箸とか^^

重ならないように、広げて乾かしたいので、もう一段くらいほしいなって(笑)
Posted by kimaちゃん at 2006年11月10日 16:03
eco。さん、こんばんわ。

ネットがついている机なんですね。
キッチン用ですかね。
我が家もチッチン用の机が欲しいんですけどね。
今のところバーナーとかないので使うことがないんですよね・・・。

何回も練習して持って行きたいと思いますp(^o^)q
Posted by レイク at 2006年11月11日 00:59
kimaちゃん、こんばんわ。

あ!!、これ4段なんですね。
一番下に薄っぺらな空間があるとは。
てっきり3段になっているんだと思ってました・・・。

一番下は用途が限られてしまいますねぇ。
もうちょっと広い空間の方が使いやすいかもしれないですね。
Posted by レイク at 2006年11月11日 01:09
一番下は、入れる所じゃないかも(笑)
下からの埃よけのため?でも、ネットだから、関係ないです(笑)
せっかくの空間、使わない手はないでしょ(^▽^;)
Posted by kimaちゃん at 2006年11月11日 14:29
kimaちゃん 、こんばんわ。

あれ?、一番下は入れる所じゃないんですかね。
確かに写真を見ると、一番下の所はなにもいれてないですねぇ。
でも、小物は入りそうですよね。
開けとくのはもったいないので、箸とかスプーンとか入れれば良さそうですよね。
Posted by レイク at 2006年11月12日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマンのハンギングドライネット
    コメント(10)