2006年10月21日
マットはどうしよう・・・
実は、今回のキャンプではシュラフの下にマットを敷かずに寝ました。
下の土の部分が芝生みたいな感じでしたので、あまり背中が痛いような気はしませんでしたが、やはりもうちょっとクッションがいい方が良さそうですね。
とりあえず、次回のキャンプまでにはマットを準備しないといけないですね。
↓
下の土の部分が芝生みたいな感じでしたので、あまり背中が痛いような気はしませんでしたが、やはりもうちょっとクッションがいい方が良さそうですね。
とりあえず、次回のキャンプまでにはマットを準備しないといけないですね。
↓
ティエラⅡの寝室部分の大きさが300×220cmなので、なかなか良さそうなのがないんですよね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フロアーマット2230
小川キャンパル純正のフロアーマット2230は、大きさはバッチリなのですが、厚さが0.3cmと書いてあるのであまりクッションは良くなさそうな気がします。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フォームマット・2
小川キャンパルのフォームマット・2だと、1.5cmの厚さがあるのですが2枚買わないと広さが足りません。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フォールディングマットST
小川キャンパルのフォールディングマットSTだと、2cmの厚さなんですが3枚必要で金額が高くなってしまいます。
ユニフレームのODベットスタンダードセットとかでもいいのですが、妻がボコボコしたマットは嫌らしいし・・・。
どれにしようかなって感じですね。
まぁ、最終決定は妻が決めると思いますけどね・・・。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フロアーマット2230
小川キャンパル純正のフロアーマット2230は、大きさはバッチリなのですが、厚さが0.3cmと書いてあるのであまりクッションは良くなさそうな気がします。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フォームマット・2
小川キャンパルのフォームマット・2だと、1.5cmの厚さがあるのですが2枚買わないと広さが足りません。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フォールディングマットST
小川キャンパルのフォールディングマットSTだと、2cmの厚さなんですが3枚必要で金額が高くなってしまいます。
ユニフレームのODベットスタンダードセットとかでもいいのですが、妻がボコボコしたマットは嫌らしいし・・・。
どれにしようかなって感じですね。
まぁ、最終決定は妻が決めると思いますけどね・・・。
Posted by レイク at 00:27│Comments(8)
│シュラフ&マット
この記事へのコメント
キャンプでの寝心地って大事ですよね^^
私もあれこれ試しましたが、なかなかこれっていうのが無いです(お財布事情もあるし)(笑)
私もあれこれ試しましたが、なかなかこれっていうのが無いです(お財布事情もあるし)(笑)
Posted by kimaちゃん at 2006年10月21日 17:56
マット選びは難しいですね。
実際に寝てみないと、寝心地は分からないですからねぇ。
好みもあるだろうし、直感で買ってみるしかないですよね・・・。
実際に寝てみないと、寝心地は分からないですからねぇ。
好みもあるだろうし、直感で買ってみるしかないですよね・・・。
Posted by レイク at 2006年10月22日 00:05
マットは私もいろいろ使いました。
最初がホームセンターで買った銀マット、その後がユニフレームのODベット、その後がメーカ(スノーピーク)純正のマット、現在はアルティアックのマットを使ってます。これは収納サイズがコンパクトで寝心地もいいので気に入ってます。
ODベットはあのタイプの中ではいいと思いますが、私の使った感じではお勧めできません。
最初がホームセンターで買った銀マット、その後がユニフレームのODベット、その後がメーカ(スノーピーク)純正のマット、現在はアルティアックのマットを使ってます。これは収納サイズがコンパクトで寝心地もいいので気に入ってます。
ODベットはあのタイプの中ではいいと思いますが、私の使った感じではお勧めできません。
Posted by つぼちゃん at 2006年10月22日 07:46
つぼちゃん さん、こんばんわ。
アルティアックっていうメーカーがあるのですね。初めて知りました。
なかなか良さそうですが、お値段も良さそうですねぇ・・・。
ODベットはおすすめでないですかぁ。
ということは、ロゴスのNewフロッキーエアマットとかもあまりかわりがないですねぇ。
う~ん、なかなかマット選びは難しいですねぇ。
アルティアックっていうメーカーがあるのですね。初めて知りました。
なかなか良さそうですが、お値段も良さそうですねぇ・・・。
ODベットはおすすめでないですかぁ。
ということは、ロゴスのNewフロッキーエアマットとかもあまりかわりがないですねぇ。
う~ん、なかなかマット選びは難しいですねぇ。
Posted by レイク at 2006年10月23日 00:34
(lllll。・_・。)ノちわ~☆
マットね・・・うちは銀マット3枚とC社のインナーマット。
今のところこれで大丈夫ですよ。
予算は全部で6000円くらいかな?
後悔しない為にもよ~~~く考えて買ってね♪
マットね・・・うちは銀マット3枚とC社のインナーマット。
今のところこれで大丈夫ですよ。
予算は全部で6000円くらいかな?
後悔しない為にもよ~~~く考えて買ってね♪
Posted by eco。 at 2006年10月23日 11:18
銀マットは良く聞きますね。
丸まってしまいやすいんですよね。
C社のマットでもいいんですけど、サイズが合わないんですよね。
折って使わないといけないし・・・。
いろいろあるだけに、迷ってしまうんですよね。
丸まってしまいやすいんですよね。
C社のマットでもいいんですけど、サイズが合わないんですよね。
折って使わないといけないし・・・。
いろいろあるだけに、迷ってしまうんですよね。
Posted by レイク at 2006年10月24日 01:22
我が家の銀マットは折りたたみ式ですよ。
たぶん1枚のサイズは3×1mよりも少し小さい。
うちは3枚ですがレイクさんとこなら、2枚で少し隙間があくくらいじゃないでしょうか?
たぶん1枚のサイズは3×1mよりも少し小さい。
うちは3枚ですがレイクさんとこなら、2枚で少し隙間があくくらいじゃないでしょうか?
Posted by eco。 at 2006年10月24日 13:46
折りたたみ式の銀マットもあるんですね。
銀マットだとそんなに高価ではないと思うので、安価にすませることが出来るかも。
じゅうたんみたいなキルティングマットは持っているので、銀マットの上に敷いたら良い感じかなぁ?
あとはきっちりの大きさにはなりませんが、C社のフォールディング マットレス ダブルとかでもいいかもしれませんね。
銀マットだとそんなに高価ではないと思うので、安価にすませることが出来るかも。
じゅうたんみたいなキルティングマットは持っているので、銀マットの上に敷いたら良い感じかなぁ?
あとはきっちりの大きさにはなりませんが、C社のフォールディング マットレス ダブルとかでもいいかもしれませんね。
Posted by レイク at 2006年10月25日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。